マネパカードは欅坂46ファン必須アイテムになるのか!? 

f:id:kulifafa:20170310201453j:plain

 

デビュー1周年記念ライブには、残念ながら行けない予定だったのでスルーしていたのですが、マネパカード会員限定先行予約のことが話題になっているようです。

 

どうも、欅坂46のファンでもある、くりふぁふぁ(@kulifafa)です。

 

お恥ずかしいながらマネパカードについては、何それ?状態でした・・・。

前に欅ちゃんとコラボしていた気もするような、ぐらいの認識でした。

そのため、マネカードについて調べようと思い検索すると……

 

card.manepa.jp

スマホ持ったずーみんが非常に可愛い!!!

 

解説動画のずーみんもイイ!!特に、チャージしてみた編とか!

 

動画とサイトも共に、ずーみん、てち、ゆっかー、理佐様、ぺーちゃん、の5人がマネパカラーをモチーフにした特製衣装を着て、丁寧に解説してくれている設定です!

 

欅ファンなら必見ともいえる動画でしょう!

 

もはやマネパカード公式サイトだけで十分納得できるほどの情報量なのでマネパカードについてはそちらをご覧ください。

私がそれ以上語れることはほとんどないのでね(笑)

 

だから今回は、今後の欅ファンにとってのマネパカード重要性について現時点(3月10日)での情報で語ろうと思います。

 今までのイベントでは、物販レーンでマネパカードを持っている人が優先して購入することができています。待ち時間が短縮できる大きなメリットです。

当然ですがマネパカードは決済で使用できるので、今後も物販レーンで優遇されるのではないでしょうか?

現金支払い不可で、マネパカードだけでお会計することができるレーンを設置すれば結果的にマネパカード会員限定レーンになりますからね。

例えるとSUICAとIC乗車券専用改札機みたいな感じです。切符で乗車する場合、切符の入る改札機に行く必要がありますからね。

 

ただ、今回のチケット先行予約のメリットがいくら大きいからといっても、高校生や大学生のファンの方は親御さんの反対もあるでしょうし、口座開設にマイナンバーを提示する必要があるので慎重になっているファンの方もいるでしょう。

そんな方も多いと思うので、マネパカードが会員証の代わりの存在になることはないと思われます。

 

まあ今から口座開設をしても間に合わないので、今回のデビュー1周年記念ライブのマネパカード枠やオフィシャル枠、一般販売枠の配分を総合的に判断して申込むかどうかじっくりと決めるのもアリかもしれません。

生写真1枚プレゼントキャンペーンが終わらなければの話ですがね……。 

 

ちなみに公式発表では、

マネパカード宣伝部では「欅坂46デビュー1周年記念ライブ」以降のコンサートやイベントでの先行申込受付や専用枠確保等、これからも様々な特典を用意しておりますので、是非この機会に口座開設をご検討くださいますようよろしくお願いいたします。

欅坂46×マネパ「マネパカード宣伝部」

ということなので、マネパカードを作っておいたほうがメリットは大きいようです。

今後コンサートやイベントに行こうと思う方なら特に重要なアイテムになるのではないでしょうか。

人気急上昇中の欅坂46では、少しでも当選確率を上げようとしないと、落選することが多いですからね。

 

私はとりあえず様子見ということで今回は開設申込しませんが、今後の状況次第ではマネパカードを申込もうと考えています。

 

また状況が変わったり新たな情報が入ったりすると、このブログで更新しますし、欅坂46のことも更新していきますので今後ともよろしくお願いいたします。

今後の方向性について―目標も同時に

どうも、フリーランスではなくフリーター生活を送っている、くりふぁふぁ(@kulifafa)です。

はてなブログに初投稿したのが、2月3日なので早いもので一か月以上経過したことになります。

 

kulifafa.hateblo.jp

 

当時の考えは、「はてなブログに登録して、とりあえず何かを書いていこう、そうしないと何も始まらないなあ」というものでした。

今まで、何か始めようと思っても結局何もしなかったことが多々あったので、とりあえずきっかけだけでも作ろうという理由です。

 

一か月の間、少ない記事数ですが更新して感じた手ごたえ等をもとにして、今後の方向性について決意表明のような目標をいこうと思います。

 

 

 

以前のブログ経験―年間100PV

まずはじめに、過去のブログ経験についてちょっとだけ語ります。

以前ワードプレスでブログをやっていました。正確にいうと、閉鎖せずに放置しているので、更新していたときの話になりますが。

需要の多い内容を更新した訳ではなかったのでPV数は気にしないつもりでした。

しかし、やはり2000字程度の記事をいくつも書いても一日1PVあるかないかの状態で自分は挫折していきつつ、次第に更新することが少なくなりました。

その結果、一年間で100PVのブログということになりました。必然的ですね。

 

ただ、今回はてなブログでいくつか記事を更新した結果、もうすぐ放置ブログの数字を超えるほどになりつつあります。

もちろん、それで満足している訳ではありません。

伸びなかった経験があるからこそ、一日で10回でも訪問されるだけでも嬉しい状態なのです。

だからそろそろ多少の個性を出していこうかと考えました。

今まで方向性が決まっていない、という設定だったのを次のステップへ移ろうと思います。

 

参考にしたいブロガーさん

月無ことのはさん

www.tukinasikotonoha.com

沖縄の美少女ブロガーこと、月無ことのはちゃん!!

美少女アイコンや女装、彼女さんとのイチャイチャで有名なブロガーさんですッ!

毎回楽しみにしているブログの一つですよォ!

また、それだけでなく、ブログのカスタマイズ等も初心者にわかりやすい記事にされていているのです!

このくりふぁふぁブログも参考にさせていただきました!

そして特に気になっているのがこの記事↓

www.tukinasikotonoha.com

美少女と聞いたら、くりふぁふぁちゃんも見過ごす訳にはいかないよッ!!

いつから「ちゃん」になったのかは置いといて、純粋に可愛い!モチベーションアップも間違いなしでしょう!

もしイラストを依頼するとしたら、48&46アイドル系が好きな私なので制服タイプのイラストにしようかな!?

 

ただ、月無ことのはちゃんのような可愛らしい文章を書いたりや女装を嗜んだりしていない私は――

 

ーー私にあるのはネトゲでのネカマ歴だけなので、文章はおとなしく今までの感じで書いていこうかなと思います。

まだ具体的なイメージやイラストは決まっていないので、美少女に転生できたときにまた詳細を記事を書きますね!

 

 

うさぎたんさん 

blog.gyakushu.net

はてな界では炎上で有名とイメージされることが多いようですが、ただの炎上ブロガーと決めつけるのはもったいないです。

一か月で144記事も更新されたことがあるという努力を惜しまない方でもあります。トレンド系の記事をイラストで解説したり、ハンドメイドをされたりと、他のブロガーさんとは一線を画すのが、うさぎたんではないでしょうか!無職のうさぎたんスタンプもちょっと欲しかったりします。

あと、料理の記事も公開されています。カメラで撮影されたきれいな画像なので一層おいしく見えます。一人暮らしをしたら参考にさせてください!

さて、そんなうさぎたんの過去記事を見ていたのですがその中で、特に印象に残ったフレーズがありました。それは、

ビジネスで重要なのは、何にニーズがあるのか自分の頭で考え仮設し検証することです。

 ブログでもそれは変わりません。

【コンサル】初心者でもはてなブログで秒速でPVを稼ぐ方法 - 30歳からの敗者復活戦

 

 うさぎたんだから言えるフレーズであり、だからこそ納得させられます。

この言葉こそがブログ論の本当の本質ではないでしょうか。簡単に稼げると言って効果があるかないか分からない微妙な方法やテクニックを堂々と書いている方や、甘い言葉でさりげなく勧誘して自分の懐を温める方とは真逆な考えだと思います。

自分の頭で考えろーー突き放すようだけど、一番率直な答えを回答しているーーそんな読者想いなブロガーさんではないでしょうか?

 

その言葉を忘れずに今後更新していきたいです。

 

これからの自分の目標

さて、今後の自分のことですが、現在はてな有料版でなく無料版だったり、独自ドメインでなかったりします。

ただ、あまり収入がない私にとって現金は貴重です。あてもなくつぎ込むのは厳しいのが正直なところです。

けど、幸い時間はあります。無料で使える自分という存在及び、タイムイズマネーの精神を大事にして、これから取り組んでいきます。

適切な頃合いを判断して、お金を使っていこうと思います。

そしていずれは、生活の足しになるような収益は得たいです。

インフルエンサーと呼ばれる存在にもなってみたいです。

 

今の状況を変える良いきっかけになればいいと思い今回の記事を書いてみました。

これから右往左往迷走、遠回りするかもしれませんが、ブロガーさん達を参考にさせてもらいつつ、自分の思いついた路線で更新していきますのでよろしくお願い致します。

 

UUUMと松竹芸能が提携!アイデアは良さそうだけど需要はあるの?

暇で仕方がないときにヒカキンの動画を見てしまい何だかんだ定期的に彼の動画をチェックする、自称ヒカキンマスターの私です。

 

そんな彼(ヒカキン)が所属するUUUMと芸能プロダクションの松竹芸能が業務提携することが発表されました。

YouTuberプロダクションUUUMのノウハウを生かして松竹芸能の選ばれた芸人がオンラインタレントとして活動していきつつ、UUUMは松竹芸能の劇場を活用してYouTuberのイベント等を実施していきたい、というような内容でした。 

 

まあ単純な話、芸人のYouTuberをUUUMが育成、代わりにYouTuberのイベント用に松竹芸能の劇場を使用したい、という認識でよろしいかと。 

当然ですがお互いにメリットのある提携になっていますね。

東京近辺でイベント会場を抑えるのは大変だと聞きますし、定期的に借りれるほうがスケジュールも立てやすいでしょう。

 

と、語っていきたいところですが、せっかく自称ヒカキンマスターが語るのだから今回は、動画編集や動画の企画といった視聴者視点での考察をしていこうと思います!

 

YouTuberとテレビタレントの大きな違い

まずはじめに、YouTuberとテレビ芸能タレントでは編集の概念が大きく異なります。

テレビタレントも生放送でない限り、つまらない場面や話を編集でカットして放送されています。

面白い話や盛り上がった場面だけ、オンエアされるということです。

つまらなかったら容赦なくカットされてしまいます。 

 

しかし、それ以上にYouTuberは、無駄な間を徹底的にカットしています。

 

テンポが大切なのです。

カット編集といえば、はじめしゃちょーの動画が印象的です。

ですが、カット編集のイメージがあまりないヒカキンの動画でも多用されています。

1秒か2秒も間がある場面は滅多にないです。 

 

 

 

ただし、注目してもらいたい場面、重要な場面に、あえて間を設けます。

それにより視聴者の意識をさらに動画に引き込むことができるからです。

テンポの速い動画に慣れているので、数秒の間で引きつけることが可能なのです。

また、視聴者も動画の重要場面に間があることで、「これから変化があるだろう」と心構えをすることにより、次の展開を楽しみやすくなる利点があるでしょう。

 

ほとんどの人気YouTuberは、カット編集だけに限っても以上のようなテクニックを上手く活用しています。

他にも、撮影機材や照明器具、撮影スタジオやそれらの活用ノウハウを保有しているUUUMと提携することは、人気を得ようとするうえで大きな優位性になるでしょう。

 

 

【課題】需要はあるのだろうか?

テレビの芸人と比べられる

なんだかんだYouTubeでは、視聴者にとって本当に面白い動画や興味関心のある動画しか再生されません。

 

人気YouTuberであっても、宣伝目的の提供動画といったあまり面白くない動画の再生回数は少なくなりがちです。

例えば具体例ですが、ヒカキンゲームズの動画一覧を眺めてみると、人気のあるマインクラフト実況や青鬼実況は再生回数100万以上の数字が出ていますが、あからさまな提供動画の再生回数は少ないです。

視聴者には面白そうかそうでないか、すぐ判断するということです。

 

まあだから、そのような動画は身体を張って再生回数を上げようと努力されているようですが……


ふんどし食い込ませてガチャ30連してみた!【ヒカキンゲームズ】

 

ここまでして人気シリーズの約半分ぐらいの再生回数ですよ……

 

芸人の動画でも同じことをいえるでしょう。

面白い動画を見たいのに、わざわざつまらない動画をずっと見ますか?視聴者はすぐに関連動画へアクセスしてしまいます。

 

面白さを求めるならば、いわゆる違法アップロードされたテレビ番組の芸人の動画を見たほうが確実だと考える人が多いでしょう。

実際に、そのような動画はたくさん視聴されてますからね。

 

芸人というYouTuber内のカテゴリーで勝負するのは、結果的にテレビ出演している芸人と勝負することになるので、本人が相当面白くないと厳しいでしょう。

あと、芸人であると自負することで、動画の中に無理やり笑い要素を入れてしまい妙に滑ってしまわないか心配です。

 

ターゲットはどうする?

人気YouTuberは主なファン層のターゲットを決めて、そのコンセプトに合わせて動画を投稿しています。

大雑把なメインファン層ですが、ヒカキンは小中学生、はじめしゃちょーは女子中高生から大学生、水溜りボンドは二人のやりとりで癒されたい中高生、といった感じです。

このように主なターゲットをゆくゆくは絞ることが必須になります。過去のヒカキン動画を見ると、今のように小学生向けに特化されてませんが、子どもにウケることが分かってからは現在のスタイルになっています。

そういった点で、今回の芸人はどのファン層にウケることを考えているのでしょうか。

子ども向けになるならば、下品なネタや難解なネタを入れることはよくないです。ヒカキンが子どもに人気なのは、彼の人柄とともに、親御さんに「子どもが見ても安心だ」と思われてることもあるでしょうからね。

高校生や大学生、それ以上の年齢をターゲットにして笑いで勝負するなら、やはりテレビ芸人と勝負することになります。特に毎日が忙しい年齢層をターゲットとするならば、面白くなければ二度と再生されることはないでしょう。

 

ちなみに、水溜りボンドも初期の頃は二番煎じのような企画が多かったですが、二人のコンビキャラで人気を確立した、後発組YouTuberの中では珍しいタイプです。

そんなキャラクター重視で動画を撮影すれば人気はでるかもしれませんが、個人の性格や仮にコンビを組むとしても相性次第なので難しいでしょう。

 


ガチ解散ドッキリしたらカンタ泣いた...

 

 

 

まとめ

テレビとYouTubeの環境の違いは、UUUMが完全にサポートすれば特に大きな問題にはならないでしょう。

しかし、YouTuberとして有名&成功者になるということは本人の実力と魅力で勝負するしかありません。

UUUMの支援はあくまでサポートに過ぎないと自覚して看板に頼らずに、動画のコンテンツ作りに集中するのが、一番の近道ではないでしょうか?

 

kulifafa.hateblo.jp

今回のメンバーがいつから動画を投稿するかはわかりませんが、動画が投稿された場合、感想を当ブログで書こうと思うので、定期的に確認していきたいです。

ブンブン、ハロー インフルエンサー! ヒカキンさんとの関係性は?

ブンブン、ハローインフルエンサー

どうも、くりふぁふぁ(@kulifafa)です。

 

ついに、乃木坂46 17th Single「インフルエンサー」のミュージックビデオがYouTubeで公開されましたね!

 


乃木坂46 『インフルエンサー』

 

 

観葉植物の部屋での白石さんと西野さんの激しい手の動き、星形で6人座った状態からのダンス、クールな表情で振り付けを自分のものにしている伊藤万理華さん、等々と他にもまだまだ見どころがたくさんある作品になっています。

 

また、曲のジャンルは違うかと思いますが、恋ダンスのように手の動きが揃うと綺麗に見える点では似ているので、今後の歌番組で披露される際にはぜひ揃えて、真似する人が多くなるようなブームになったらいいなと思っています。

 

 

さて、そんな今回のMVですが、はじめに曲を聴いたときに一つ思ったことがありました。

 

ヒ、ヒカキン……!?

 

なぜヒカキンさんをイメージしたかといいますと、彼の動画の冒頭に欠かせないフレーズ――

 


ブンブンハローYouTubeへのこだわり

 

そう、ブンブンハローYouTube

 

ときどき彼の動画を見ている私からすると、ブンブンといえばヒカキンさんのイメージが大きいです。

まして今回の曲のタイトルでもある「インフルエンサー」のいわゆるファンに対して大きな影響力をもたらす人といった意味も同時に考慮すると……

www.weblio.jp

 

完全にヒカキンさんではないですか!

 

小学生の将来なりたい職業ランキングで、YouTuberを上位にランクインする結果になった大きな要因であるヒカキンさんをインフルエンサーと呼ばずして何と呼べばいいのでしょうか?

 

パイロットや野球選手、医者、アイドル、といった従来の人気ランキングに、新たなYouTubeという職種を加えるのは至難の業であり好感度がなければ成し遂げられません。

 

もしや今後、乃木坂46とヒカキンがタイアップしてYouTubeを盛り上げていく可能性もゼロとはいえないかもしれませんね。

 

しかし、そんなことを思いつつインフルエンサーを聴いていると、「いや、これはヒカキンさんの意味でのインフルエンサーとは違うなぁ」と感じてきました。

 

人気YouTuberとチャンネル登録者、人気ブロガーと読者(フォロワー)といった関係ではなく、むしろ、乃木坂46のメンバーとファンの関係を歌った曲ではないかと気づきました。恋愛感情も入ってますし。あくまで個人的な大雑把な解釈ですが、

 

メンバーには気軽に定期的に握手会で会うことは可能だけれども、それ以上の関係にはなれないファン

でも、推しメンのことが好きだから離れることもできない僕(ファン)

僕は影響を受けることだけしかできないーー

 

 

乃木坂46のメンバーも立派なインフルエンサーです。

事例を挙げてみると、乃木坂46時間テレビでの出来事を覚えていますでしょうか?みさ先輩と同じ名前の商品がすぐに完売したように大きな影響力があります。

 

ただ、この歌では大きな視点(有名人と大勢のファン)ではなくて、小さな視点(有名人と大勢のファンの中の一人)といった関係だと感じました。

社会現象ではなくてあくまで個人の感情的なものーーそんな気がします。

 

ヒカキンファンから見た彼は憧れの存在であり、乃木坂46ファンから見た彼女は好きという恋愛対象の存在ではないでしょうか。

 だから、同じインフルエンサーという立場であっても、ヒカキンさんとはファンから見たジャンルが違うので関係性はそんなに無いといえるでしょう。

プロフィール

とりあえず、はてなブログを始めてみました。

タイトルやサイドバーのプロフィールに書いているように、どんな方向性のブログになるか分からないので、なんとも言えない自己紹介になってしまいます…

方向性が決まると、プロフィールが書きやすくなって当ページも充実してくると思うのでしばしばお待ちくださいませ。

※追記

ブログを始めて半年以上が経ちました。

毎日更新や100記事更新を目標にしている方のように積極的に運営することはできなかったのですが、何だかんだのんびりと更新しています。

ブログの記事を書くのは気が向いたときが多いですが、読者登録している購読中のブログはだいたい見させていただいています。

 

そんな素敵な記事を書いているブロガーさん達のように、このブログも「何か一つでも役に立った、読んで良かった」と思えるような内容の記事をもっと書いていければと思っています。

 

また随時このプロフィールも更新していきたいです。

 

プライバシーポリシー


アクセス解析について

このブログではGoogle Analyticsを使った個人を特定しない形でのアクセス解析を行っております。クッキーによりログを収集し、Google社のプライバシーポリシーに基づいて個人を特定する情報を含まずに管理されます。

 

Googleポリシーと規約

今後のブログ運営のために「ユーザー属性とインタレストカテゴリに関するレポート」機能を使用しております。これにより、本サイト運営者は、Google社のインタレストベース広告のデータや第三者のユーザーデータ(年齢、性別、興味や関心など)を基に、本サイトの利用者の属性情報(年齢、性別、興味や関心など)の傾向を把握することができます。

 

これら情報には、個人を特定出来る情報は含みません。

 

Amazonアフィリエイト

『漆黒のジャンブル』は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

 

マイクラに飽きかけて気づいたサバイバルモードの利点

「マイクラやることなくて飽きてきた」って方いますよね?

みなさんこんにちは。kulifafaです。

 

早速ですが、マインクラフトをプレイして飽きてしまった経験はありますか?

筆者は、まだ完全放置するほど飽きておりません。のんびりとマイクラをしていて、気づいたら数年間マイクラを続けていました。

まあ建築能力やモンスターと戦闘能力は初期の頃からあまり上達していませんが、整地やトラップタワー作り、村人と交易、農場開拓など自分のペースでマイクラをプレイし続けていました。

 

しかし、そんな私ですが、先日「マイクラ飽きてきたなあ」と、ふと思う出来事がありました。

 

それは何かというと……

チートモード&クリエイティブモード使用

でプレイをしたときです。

 

f:id:kulifafa:20200112101527j:plain

※画像はプレイしていたときのスクリーンショットです。

 この状況については最後のほうで説明します。

 

そもそもなぜ、クリエイティブモードやチートオンでプレイしたかの経緯を説明します。

それは、メインのワールドで大掛かりな建築物をつくるための実験・試作をしようと思ったからです。

 

f:id:kulifafa:20200112101753j:plain

 

サバイバルモードだと、木材や磨かれた閃緑岩など材料を建築に必要な分だけ集めないといけません。

また、気軽に修正することも難しいです。オノやツルハシがないとブロックを壊せませんからね。

さらに、足場を土ブロックやスライムブロックで積み上げる状態になることが多いです。

以上の理由で、クリエイティブモードで建築を試してみました。

 

だから、メインのワールドではなくて新規作成のチートありワールドでプレイしたことになります。

 

f:id:kulifafa:20200112101834j:plain

巨大建築の練習だ!と、意気込んで試行錯誤しながらプレイ。

おしゃれな窓枠を研究したり、内装も研究しながら、と、はじめのうちは真面目に建築していました。

 

 

しかし、夜になり湧いてくるモンスターに次第に気を取られます。

 

近づいても爆発しないクリーパー、目と目を合わせつづけても攻撃してこないエンダーマン……

 

 

誘惑に負けました。

 

 

それから敵対生物を使ってポーションの効果を試したり、スケルトンの同士討ちを見学するようになり、最終的にウィザーを利用してモンスターバトルのセッティングに夢中になっている自分がいました――

 

しかし、だんだんパターンがわかってきます。どのMobがウィザーに効果的な攻撃を加えるのか、と。

いったい何をしているのだろうか。

 

そんな気持ちが大きくなり次第にログインしないようになってしまいました。

マイクラの本質的な概念でもある、ブロックを利用したサバイバルゲームから自分が離れていってしまったのです。

 

例えば整地ですと、単純な作業ですがやり遂げると結果が目に見えますし、達成感も大きいです。

f:id:kulifafa:20200112101934j:plain

f:id:kulifafa:20200112102001j:plain

けど、クリエイティブモードでのMob対決ではそんな達成感を得ることができませんでした。

 

マイクラはゴールのないゲームです。

だからこそ、自分(プレイヤー)が無敵の存在になってはいけないのです。

 

自分が負けるかもしれない緊張感は、装備を集めるために苦労した経験や手間があればあるほど増してきます。

そんな苦労を掛けて、目的を達成したり勝利したほうが達成感が大きくなるのは当然でしょう。

スリルのないクリエイティブモードで飽きてしまったのは必然とも言えます。

クリエイティブモードでプレイしていて飽きてきた方は、サバイバルモードチートオフの状態でプレイすることをお勧めします。

f:id:kulifafa:20200112102026j:plain

 

サバイバルモードでプレイされていても飽きてきたと感じた方は、ダイヤモンドの最強装備を外して冒険に出ることをお勧めします。

やはり、初期の頃のワクワク感を取り戻すにはスリルが必要なのでしょう。

 

 

あとは、建築メインの予定でもクリエイティブモード使用は、やめといたほうがいいでしょう。

なぜなら、貴重なはずのシーランタンや金ブロック、ダイヤモンドを使った建築に慣れてしまったことも飽きてきた原因の一つだからです。

 

f:id:kulifafa:20200112102047j:plain

 

なぜダイヤモンドが貴重な存在なのでしょうか。

もし石炭鉱石のように地面を掘ってすぐ出てきたり、クリエイティブモードのように無限に簡単に増殖することができたら貴重な価値はなくなってしまいます。

わざわざブランチマイニングをして入手する必要はないでしょう。

 

貴重な資材を苦労して採掘入手した分だけを建築に用いると、思い入れも一層大きいものになります。

 

 

ということで以上が個人的な経験による、マイクラ飽きる理由でした。

 

簡単にまとめると、クリエイティブモードやチートに頼ると達成感がなくなってしまうよ、ということです。

もちろん、クリエイティブモードで素晴らしい建築をされている方もいます。一つの世界観を作りあげる方もいます。

ただ、いきなりそのような建築ができる人はそうそういません。

サバイバルモードで、だんだん建築物ができていく喜びや達成感を味わいながらのんびり作り上げていくのが、マイクラを飽きないプレイ方法ではないでしょうか。 

自分だけのワールドを育てて、開発していく楽しみをぜひ味わってみてください。

 

f:id:kulifafa:20200112102111j:plain

 

 今回は主にクリエイティブモードやチートが使える設定で遊んでる方に向けての記事になったかと思いますが、エンダードラゴンやウィザーを倒して目標を見失っている方も参考になるかと思います。

 

 

ちなみに、冒頭の画像はウィザー対シュルカーエヴォーカーヴェックスのシーンです。

シュルカーは追尾弾が当たった相手を浮き上がらせることができます。

乱戦状態にすることで、エヴォーカーに流れ弾が当たって浮き上がり空中戦をしているかのように見えます。

再生のスプラッシュポーションをシュルカーやエヴォーカーに投げることで、粘り強く闘ってもらえます。

kulifafa.hateblo.jp

 

気になった方はウィザーを召喚してMobでバトルしてみてください。どのMobがウィザーを倒すことができるのかは、ここではお伝えしません。

バトル自体は直ぐに飽きても、マイクラ復帰するきっかけにちょうどいいかもしれませんのでね。

 

ではまた!

 ∠バーイ!

kulifafa.hateblo.jp

 

ブンブン、ハローはてなブログ!

ブンブン、ハローはてなブログ

漆黒のジャンブルへようこそ!

どうも、kulifafa(クリファファ)です。

 

ついに、はてなブログデビューすることになりました!

いや~前々から、はてなブログを読ませていただいてましたが、とうとう自分も記事を書いてみようかなと思ったので、早速はてなブログサービスに登録して、こうして今記事を書いてるわけなのです。

 

今までいわゆるROM専と呼ばれるコメントやブクマもせずに読むだけユーザーという状態でした。正直にいうと登録が面倒だったのでユーザー登録しなくてもまあいいか、といった消極的な理由が大きかったですね。

 

そんな自分がなぜブログの書く側になろうと思ったり、なぜはてなブログで書いていこうと思ったりしたのか理由を簡単に説明していきたいと思います。

 

何かわからないことや知りたいことがあったら自分はグーグル検索で調べることがほとんどなのですが、数年以上前はwikipediaや2chのまとめサイトが検索結果の上位に表示されたり、自分の知りたい情報が表示されなかったりすることが多かったと覚えています。

しかしここ数年では、ネット上の様々な情報が見つけやすい状態になり、とりあえず何らかのキーワードで検索してみると、探していた情報やそれに近い情報が表示されるようになりました。

 

個人発信のサイトで上位表示されているのは、ワードプレスを活用しているサイト以外では、はてなブログの記事が検索でヒットすることが多いような気がしています。

つまり、自分の知りたい情報がはてなブログの記事で見つかり、なおかつ分かりやすい解説で、みなさんから色々な知識を学ぶことができたり困っていることが解決することができたので、はてなブログで書いていこうと思ったわけです。

 

また、もう一つの理由は、間違っている内容や勘違いをして書かれている記事の場合はてなブックマークのコメントで客観的な指摘を受けていることがしばしば見かけて、良き環境だなぁと思ったからでもあります。

まあワードプレスでもはてなブックマークは設置できるようなんですがね。

というわけで以上がはてなブログにした理由の説明でした。

 

さて、これからの抱負といいますか、目標みたいなものは、現段階では決まっていません。

どんな感じになるかは、まだ自分自身わかっていない状態なのです。

例えば、この記事は某大物YouTuberの動画構成のまんまですが、この流れも今後どうなっていくか考えていません。さすがにブンブンハローの流れはダメですね。オリジナリティーもないですし、完コピできているわけでもないので。しょっぱなということでお許しください。

アイコンや画像も方向性が決まってくるまでは、無機質な状態が続くかと思いますが、先に記事を更新し続けてブログの方向性、雰囲気が決まってからカスタムしようと思っているので、気長に待っていただけたら幸いです。

 

また、文法的におかしいところや何をはっきり伝えたいかとかわからないこともあるかもしれないですが、早く書き慣れて有意義な記事と思っていただけるように日々精進していきたいです。

 

現時点では、有名ブロガーさん達のように鋭い観点からの記事を書くことはたぶん無理なので、何より自分自身が書きたいことを書いていける、やりたいことをやっていくようなブログにしていこうかと思っていますので、これからよろしくお願いします!

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

それではまた次回の記事でお会いできたら嬉しいです。

バーイ!